ふるさと納税

東川町のふるさと納税「さくらフォトフレーム A5」

東川町のふるさと納税に提供されているフォトフレームを紹介します。道産の「エゾ山桜」を使用したA5サイズの写真立ては、お祝い時の贈り物や、大切な写真を飾るのにオススメのサイズです。
イベント

層雲峡氷瀑まつり会場までの一番便利なアクセスと花火の時間は?

層雲峡の氷瀑まつりに行く場合のアクセスについて解説しています。 層雲峡まで交通機関を利用して行く場合は、はっきり言って不便ですが、札幌、旭川、旭川空港、帯広、北見から無料送迎(または有料)のサービスをしているホテルがあります。 そんな嬉...
旭山動物園情報

ブラタモリ(11月24日放送)の旭山動物園で、タモリさんが楽しんでた施設詳細

11月24日放送の「ブラタモリ」で、なんとタモリさんが旭川に! 旭川の歴史に迫り、そして旭山動物園も楽しんで行かれたみたいです~! 大人気!旭山動物園では、垂直に立った円筒状の水槽を上に下に気持ちよく泳ぐアザラシを満喫する二人。 実は...
グルメ情報

だるまやのバナナ焼きを10年ぶりくらいに買って食べました。味は?値段は?

もう10年ぶりくらいでしょうか? 今まで何度か記事にしながら、なかなか食べれる機会が無かった「だるまや」のバナナ焼きを買いました! せっかくなので、10年ぶりに食べた感想と、冷めても美味しい食べ方など書きたいと思います。 ...
グルメ情報

旭川でクリスマス・ケーキを買うならここ!スポンジ、果物、生クリームが美味しい♪

クリスマスケーキを旭川で買うならここ!! と、自信を持ってお勧めできるケーキ屋さんを紹介します。 私は、クリスマスケーキはショートケーキを買うことが多いですが、美味しいショートケーキの条件はやっぱり 使ってる苺が新鮮で美味...
北海道の節約術

電気代節約術!電力自由化で月額3,000円以上も安くなったけど、更に節約に燃える。

電力自由化になってからも、「電気代なんてどこも同じでしょ?」と思ってたんです。 でも、ポイントと粗品欲しさに電力会社を変えたんですが、請求書を見てビックリ!!! ええええ?電気代、月額3,000円も安くなってる! 説明を受...
北海道の節約術

トイレの暖房で電気代を節約!冬の北海道の寒いトイレ問題を解消できるのはこれ!

トイレの暖房器具がそろそろ限界かな・・・って思ってるんです。 壊れたとかじゃなく、なにせ25年くらい前から使ってる物だから電気代が(^^; それに、トイレの便座!これはさすがに止められない・・・女性には必須です。 そんなわけで、我...
観光地

初冠雪の旭岳に行くには?旭川からのアクセスと、注意して欲しいこと。

これ、10月末に旭川近辺の自宅から撮った旭岳の写真です。 もう、真っ白です。 旭川で初雪が降るのは10月末くらいですが、ほとんどが旭岳です。 平地は、15度くらいはあるので、まだまだ雪が降るという感じはありませんけ...
北海道のグルメ情報

臼谷漁港漁師直売店のホタテの絶品さと言ったら!旭川から1時間半かけても買いに行きたくなる。

「新鮮で美味しい魚が食べたい」と思った時に、車を1時間半ほど走らせて買いに行くところがあります。 もちろん、クーラーボックス持参ですけどね~ それが、留萌地方の臼谷漁港漁師直売店です。 臼谷漁港漁師直売店って、どんなとこ? 留萌の海...
クラフト工房

「君の椅子」の購入方法。価格、購入する方法とは?

最近、特集番組などで「君の椅子」を取り上げられて、きっと「うちの子にも買ってあげたい」「孫の誕生記念に買いたい」と思ってる親御さんや、お祖父ちゃんお祖母ちゃんも多いと思います。でも、購入方法などをいくら調べても、これと言った情報が無くて、こ...
観光地

旭川から層雲峡の氷瀑まつりまで公共機関で移動して日帰りするのは可能?

旭川と層雲峡は、車で片道1時間半くらいで行けるので、旭川に旅行に来た方が層雲峡まで足をのばすのはよく聞くんですが、JRやバスで移動するとなると、便数が少なくとても不便なんです。 それでも、せっかくなので層雲峡の氷瀑まつりは見た...
観光地

層雲峡の氷瀑まつり、旭川から車で日帰りで行くのは可能?往復かかる時間は?

旭川冬まつりを見て、ちょっと足をのばして層雲峡氷瀑まつりに行こうと思ってる方も多いと思います。 最近では、層雲峡の氷瀑まつりも旭川冬まつりくらい知名度は上がってきてるみたいですもんね~。 旭川から氷瀑まつりまで車で日帰りで往...
観光地

層雲峡の氷瀑まつり、札幌から車で日帰りは可能?往復かかる時間は?

「札幌で雪まつりを見て、ついでに層雲峡の氷瀑まつりも見たい!」と、札幌から日帰りで氷爆まつりを計画する人も多いんですが・・・ ハッキリ言って私はお勧めできません!でも、仕事の都合などでどうしても日帰りしなければならない方のため...
観光地

旭川市民が語る、ぶっちゃけ、旭川冬まつりは!?せっかくなら足をのばして行って欲しいところを紹介。

2019年の旭川冬まつりの日程が、2月6日〜11日に決定しました。 詳細が分かり次第、報告しますね! さっぽろ雪まつりが、2月4日~11日開催なのでハシゴして来る人も多いです。 あと、同じ時期に旭山動物園でも「雪あかりの動...
健康法

しもやけの治し方。マイナス20度の地域でのしもやけの治し方。

11月の半ばくらいになってくると、しもやけに悩む人も増えてくる北海道。 特に、指とか足がしもやけになりやすいです。 私も、何度も経験してるけど、最初は冷たくなって、痛くなって、痒くなって、温めると余計に痒くなって・・・ 痒...
スポンサーリンク