旭川で観光できる屋内施設について書きたいと思います。
冬の旭川の観光名所と言えば、ペンギンの散歩で人気の旭山動物園でしょう。
[template id=”2163″]
あとは、2月に開催される旭川冬まつり。
[template id=”2143″]
でも、正直言って「旭川冬まつり」はわざわざそれだけの為に来るほどのものじゃないと思いますが・・・ワタシ的には(^^;
きっと、冬の旭川に来たら「寒くて、もう屋外の観光は嫌!!」って思うこと間違い無しです。
では、旭川で観光を楽しめる屋内施設はどれだけあるのか?思い浮かぶ限り書いてみようと思います。
旭川科学館サイパル
旭川の観光番組で、旭山動物園とセットで紹介されてます。
”http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/science/″プラネタリウムもあって、1時間~2時間くらいは楽しめると思いますが、食事をするところはありません。
食事をするなら、建物を出て、スーパー「ザ・ビッグ」まで歩けば(10分弱)食べる所はいくつかありますよ。
サイパルに関しては、私が最後に行ったのは子供のときで、場所も違ったので今はどうなってるのか?ちょっとわからないのでこれ以上は書けません。
旭川 雪の美術館
「アナと雪の女王」がヒットした時に「エルサの造った雪のお城に似てる」ということで有名になって観光客が押し寄せたところです。
”http://yukibi.marryblossom.com/″確かに、あの階段とか建物の内装とかは似ていると思います。
そして、とても雰囲気も素敵で、時々コンサートとか結婚式も行われてます。
ちょっと教会のような雰囲気の建物です。
そして、雪に関する資料も多く、雪の結晶とかも見ることが出来ます。
以前は無かったんですが「アナと雪の女王」のヒット後は、子供用の貸衣装とかを着て階段で写真を撮ることも出来るようになったとか?
”https://kinenbiday.com/283.html″三浦綾子記念館
旭川を代表する作家と言えば、三浦綾子さんです。
彼女の歴史が全てがここにある!という記念館です。
三浦綾子さんのファンなら、1日居ても飽きないと思います。
でも「三浦綾子さん、知ってる」くらいなら、ちょっと退屈するかも(^^
私は、30分で飽きました。
近くには見本林もあるので、夏は涼めますよ♪
旭川で観光できる屋内施設 まとめ
ざっと思い浮かぶところを3箇所書いてみました。
でも、正直言って、わざわざその為に旭川に来るならちょっと時間が勿体無いんじゃないかな・・・・と思います。
旭山動物園に行ったついでに行くくらの気持ちで充分だと思います(^^;
旭川の屋内施設の観光地は、地元の者でもあまり関心のない人多いです。
私は、サイパルは子供の以来、行ったこと無いし・・・雪の美術館も三浦綾子記念館も一度行ったきりでまた行きたいとかは思いません。
旭川は、旭山動物園が有名すぎて他の施設が追いつかない感じに思えます。