旭川空港から旭山動物園に行く便利な方法

旭山動物園情報

photo0005

旭川空港から旭山動物園に行く方法はいくつかあります。
便利な方法から順番に紹介していきますね。

スポンサーリンク

旭川空港⇔旭山動物園 直行バス

やっぱり、一番便利なのは、空港を出たらすぐ乗れる直行バスです!
旭川空港から旭山動物園までは、約35分です。

料金は、大人:550円、小人:280円

予約不要なので、到着ロビーから出てすぐのバス停があるので、来たバスに乗ることが出来ます。
ただし、このバスは、旭山動物園開園日のみ運行ですから注意してくださいね。

航空機到着便の若干の遅れの場合は待っていてくれますが、大幅に遅れた時は、旭山動物園までのアクセスは、タクシーしかありません。

スポンサーリンク

レンタカーで行く

旭川空港は、到着ロビーにレンタカーのデスクがあります。
空港側にレンタカー会社が各種あるので、すぐに案内してくれますよ。

レンタカーなで旭山動物園に行く場合は、こちらの地図を参考に♪

旭山動物園の駐車場

旭山動物園が近くになってくると、有料駐車場が動物園の側にたくさんあって、派手に誘導してます。
でも、旭山動物園が所有している4つの駐車場は無料です。
旭川の人は無料の駐車場に入れてますが、観光などで来た人たちが有料の駐車場に入れてしまうようです。
有料と言っても1日500円ですけどね。

旭山動物園の駐車場のことは、こちらで詳しく説明しているので参考にしてください。

”https://kinenbiday.com/383.html″

タクシーで行く

タクシー料金は、旭山動物園まで約3500円程度です。
3人~4人なら良いかもしれませんね♪
旭川のタクシー運転手さんは、周辺観光情報にも詳しい人がいるので、聞けば教えてくれるかもしれません。

旭川空港から徒歩で移動は、いかなる場所でも不可能です。

よく、「旭川空港から旭川駅まで歩けますか?」という質問がありますが、ハッキリ言って無理です!!
かなりの時間、何もない田舎道を歩くことにになります。
バスも1時間に1本走ってれば良いほうです。
目的地がどこでも、そこにたどり着くまでかなり体力も消耗しますし、お店とか休むようなところもほとんどありませんから、バスなり、レンタカーなり利用してくださいね。
夏は暑さで、冬は寒さで体力を消耗しますから、本当に「歩く」ことは止めてください。

旭山動物園で荷物を預ける場所はある?

旭山動物園には各入口を入ったらすぐロッカーがあるので、荷物を預けることも出来ますから安心してください。
ロッカーは、小さなサイズから、スーツケース(大)まで各種あります。
ホテルチェックイン前に行く場合、スーツケースなどの大きな荷物があっても大丈夫です

価格は200円~400円です。

[template id=”2413″]