「しばれる」って道産子が言うときは、氷点下何度から?

北海道の自然現象

むかーーし、千昌夫さんの歌「味噌汁の詩」で「しばれるね~」って台詞がありました。
千昌夫さんは、岩手県出身の方ですが、北海道でも「しばれるね」って言います。

ご存知の方も多いと思いますが「しばれるね」って言うのは、「冷えるね」とか「凍りそうになるほど寒いね」って意味です。
でも、千昌夫さんの言う「しばれるね」って言うのは、気温にしたら、せいぜい・・・氷点下10度くらいかと思います。

私は、北海道に住んでるせいか真冬の氷点下10度位の気温は、そう珍しくも無いので、氷点下10度位では「しばれる」とは言わないかもしれません。
だって、毎日「しばれるね」って言ってることになりますから(^^

北海道でも「しばれるね」って言うのは特別に冷え込んだ日に言います。

[template id=”2578″]

スポンサーリンク

北海道の人が「しばれる」と言うのは、どんな時?

では、北海道ではどんな状態になったら「しばれるね」というのか?
もちろん、ひとそれぞれ「しばれる」の感じ方は違うので一概には言えませんが・・・

天気予報で「明日は水道凍結に注意」と言ったら

夜のニュースで、「凍結注意」と言われると、「明日は、しばれるから水道落として寝るか・・・・」って言います。
と言っても、最近の家は断熱もしっかりしているので、住んでいれば水道は落とさなくても凍ることは無いですけどね。
でも、年末年始に帰省中に水道管が凍って破裂することもあります。

ダイヤモンドダスト現象が見えたら

早朝にゴミを出しに行くなどで外に出た時、空気中の水蒸気が凍って、小さな氷が見えることがあります。
キラキラとしていて、とてもキレイなんですけどね・・・
イメージとしては、こんな感じ・・・

寒くて見て楽しんでる余裕なんてありませんが(^^;
そういういときも「今日は、しばれたわ~!!」って言います。

顔中の毛が凍って真っ白になったとき

露出している毛(眉毛、まつげ、鼻毛、髪の毛・・・)に、息がかかると、それが一瞬にして凍って真っ白になることがあります。
そんな時も「しばれた」って言います。
[cc id=2619 title=”記事内アドセンス”]

スポンサーリンク

北海道の人が「しばれた」と言うのは、氷点下何度から?

上のような現象が起きるのは、だいたい、氷点下20度以下になったときです。
なので、私が「今日は、しばれる」「今日は、しばれたね」というときは、氷点下25度以下になったときです。

氷点下25度以下って、どんな寒さ?

まず、氷点下20度以下になると、「寒い」と言うよりも「痛い」という感覚になります。

氷を長時間持ってると、「冷たい」という感覚から「痛い」という感覚になることありませんか?
あんな感じで、外に居ると露出している部分(主に顔)が痛くなってその痛さで真っ赤になります。
耳も、冷たくなって感覚がなくなってきます。

よく、飲み会の帰りらしきサラリーマンが道路で寝てたりしますが・・・いや、北海道でもよくあるんです・・・あれ、極寒の時期はマジで危険ですから!!
私の父も、何度か真冬に道路で寝ているサラリーマンを見つけて起こしてタクシーに乗せて帰したことあったそうです。
寒い日ほど、お酒を飲むと暖かくなって気持ちよくなるのかもしれませんね。
でも、北海道では絶対に止めてくださいね!!
眠ってしまった途端に命を落とす危険もありますから。

[template id=”2531″]