旭川の3月の天気日記

天気日記を書いていこうと思います。
2018年より始めます。

スポンサーリンク

3月16日 雪降った・・・

朝起きたら、こんな景色・・・

除雪しようかどうか悩み中・・・・だって、雪重たいし・・・今日は気温が高くなりそうだから溶けるかもしれないし・・・無駄な体力使いたくないし・・・

スポンサーリンク

3月13日 春の足音が聞こえる?いやいや・・聞こえないって

最近は、日中は雪ではなく雨が降ることが多くなりました。
おかげで、雪もかなり溶けて道路はアスファルトが見えてきてます。
小学校に作ったスケートリンクも、もう溶けて使えないようです。
もう、確実に春に向かって行ってるって気がします。

が、気を抜いてはいけません!
今時期って着るものに一番困るんですよ。
昨日、出かける時にユニクロの薄いダウンを着ていったんですが、バスの中では暑くて汗だくになり・・・バスから降りると汗が冷えて一気に寒くなったり・・・油断している風邪を引きやすい季節でもあるんです。

3月9日 雨降ってますけど・・・

朝から雨が降ってます。
道路は、とても歩けるような状態ではありません・・・今日は愛犬の散歩もお休みです。
こんな日は、滑りやすいし、転んだら大変ですから。
昨夜も、気温が高かったのか、屋根雪がドシャドシャ落ちてました。

この雨で、雪もだいぶ溶けるかな・・・って期待してますが。
また気温が低くなったら大変!!路面がスケートリンク状態になります(汗

3月8日 寒いけど、もう春に向かってる気がする

まだまだ朝は寒いし、ストーブも焚いてるけど、雪が降ってもすぐに固まるから除雪の必要も無し。
確実に春に向かってるって気がする。
なんて、気を抜いたら風邪ひいちゃうのが今の季節ですけどね(^^
どんなに冬が寒くても、やっぱり春が来ると思うと、ワクワクしてくる。

3月7日 昨日、今日は穏やかな天気です

あり得ないくらい大雪が降って旭川の町が埋まってしまうかも・・・なんて心配もしたけど、ここ数日は穏やかな天気です。
と言っても、気温が高いわけではないので、それほど雪は溶けませんが。
昨日の夜は、少し雪が降ったけど、日中はプラス気温なので雪が固まって、除雪の必要はなし。
日中、室内でストーブを焚くとちょっと暑い・・・一応、22度設定だけど。
ストーブを消すと、ちょっと寒い・・・・室内で厚着をすると汗ばんでくるし、薄着をすると寒い・・・
今時期って一番生活しにくいかも。

3月5日 昨日よりも気温が下がって、道路がでこぼこ

今日は、昨日よりは気温が下がったために、昨日溶けてシャーベット状になった路面がそのまま凍ってデコボコ状態。
この状態って、歩くのがとても危険!!
さっき、愛犬の散歩に行ってきたけど、足元が不安定で、氷なので滑るし、とても恐い。
万が一転んだら、デコボコなので腰とかお尻を打つとかなり痛い。
あと、車もハンドルを取られてるので、歩く方も気をつけないと突っ込んでくる場合がある。
今時期って、冬なのか?春なのか?わからない時期が一番恐いかも。

3月4日 プラス気温で屋根雪が落ちる!落ちる!

ドカ雪が降ったと思えば、今日はプラス気温で雨が降ってる。
こういう日は、屋根雪が落ちるので、とっても危険!

昨日から、屋根雪下ろし中の事故とか、屋根雪の下敷きになる事故が相次いでます。
ドカ雪→気温が上がる&雪が固まって重たくなる→屋根から雪が落ちる
そして、窓の前に雪がたまってしまう!!本当に、厄介な天気です。

道路は、雪が溶けて水たまりというか、まるで水害になってるかのような感じ・・・水の中を車が走ってるみたいな(^^
これで翌日に気温が下がると、スケートリンク化してしまうので注意です。

3月2日 数年ぶりの大雪!

今日は、今シーズンで1番の大雪!
今日一日で5回も家庭用のダンプで除雪したけど、全然追いつかない・・・・除雪しても、しているそばから雪が積もってくる。
今日は、さすがの旭川空港も欠航になったみたい。

日本一欠航の少ない空港としては、かなり珍しいです。

[template id=”2531″]