招待券を貰ったので、9月22日に「真っ赤な三角関係」とういうミュージシャンのコンサートに行って来ました。
どんな音楽かと言うと、昭和のヒット曲にジャズ風のアレンジをして、ピアノとベースとカホンという楽器で演奏しながら歌うという、ちょっと変わった音楽でした。
「真っ赤な三角関係」というグループについて
一度聞くとインパクトありすぎて忘れないようなグループ名ですよね(^^
単純に「この3人は三角関係なの?」って思ってしまった発想の乏しい私でしたが・・・・「そういう意味は全くありません」と3人共否定してました(笑
名前の由来は、「青い三角定規」というグループから「赤い三角関係」⇒「真っ赤な三角関係」になったそうです。
青い三角定規って、「君は~何を今見つめているの~♪」の青春ドラマの主題歌「太陽がくれた季節」を歌ってた歌手です。
「真っ赤な三角関係」の音楽を聞いた感想
3人みなさん歌が上手なので、楽しめました!!
昭和の懐かしいヒット曲を久しぶりに聞いた感じ~私は、あまり演歌は好きじゃないけど、演歌かジャズ風になるとあんなにお洒落な歌になるんだなぁ~♪とか。
沢田研二は、顔も歌も好きでLPレコード持ってったっけ・・・とか思い出したり。
来てる人たちも、結構年齢の高い人が多くて、演歌とかザ・ピーナツとか楽しそうに聞いてました。
この日だけでも、かなりファンが出来たんじゃないでしょうかね?(^^
特に、ピアノを引いている小泉さんの歌唱力と声が素晴らしい!!
歌のアレンジも彼女がやってるみたいですね。
ただ、残念だったのは・・・音響がいまいち良くなくて、時々ノイズが出てしまったこと。
もっと音響の良いところでコンサートしてほしいですね。
初めて見た「カホン」という楽器
カホンという楽器ご存知ですか?
私は、初めて見たんですが・・・太鼓のような、箱のような・・・素朴な懐かしい音がする楽器でした。
Decora43(デコラ)8PS-tmc468ws カホン<人気機種>
この音が入ると、ジャズっぽくなるんです。
ペルー発祥の打楽器(体鳴楽器)の一種みたいなんですが、使ってたのは愛別町で作られてる希少なカホンで、その関係で愛別町でコンサートをしてくれたみたいですね。