今日から「ふっこう割」の販売があったんですが、予約出来ましたか?
”https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181001-00000002-htbv-hok″私は「楽天で温泉でも予約しようかな・・・・」と思って10時きっかりに行ったら、なんとか2万円のクーポンはもらえたものの、「家族が帰ってきたらそうだんしよう」と思っていたら、クーポンってすぐに予約しないと駄目だったんですね(^^
家族と相談して日にちを決めて予約しようとおもったら、もうすでに全てのクーポンが完売でした。
つか、10時に販売されても、各クーポンそれぞれ数量限定だし、仕事している人とかは予約なんて出来ないですよね?
私は、いまいちシステムがよくわからなかったんだけど、思ってたよりも狭き門だったみたいです(^^
もっと、多くの人が利用できるものと思ってました。
宿泊したら、そこから割引されるとか・・・・。
楽天、じゃらん、JTBからの申込み限定
道内全ての宿泊施設が割引されるんじゃなかったんでしょうかね?
結局、楽天、じゃらん、JTB限定でクーポンを発行されて、それも数量限定であっという間に完売って、なんか意味あったのかな?って思いますが・・・・。
しかも、それぞれ会員じゃなきゃ予約出来ないとか、なんかいまいち腑に落ちないですよね?
結局、会員集め?みたいな・・・・
あと、11月末までっていうのも「?」でした。
今回のは、北海道の予算でのつなぎだった?
と思ったら・・・こんな情報が!
今日からはじまった【北海道ふっこう割】について「もう終わって使えねーじゃないか!」という声を頂きましたが、今回のは国予算のふっこう割が始まるまで北海道の予算で繋ぎ的に実施したものらしく、国のは10月半ばから本格的に開始するとの事。北海道旅行をご検討の方、どうか中旬までお待ちをm(__)m
— 成田祐樹(東区/札幌市議会議員) (@naritayuki) 2018年10月1日
今回の割引は、国予算のふっこう割が始まるまでの北海道予算での繋ぎだったようです!
本格的な「ふっこう割」は10月半ばから本格的に開始するとの事ですよ~!!
ちょっと安心しました・・・今回ので終わってしまったら、お粗末すぎですもんね(^^;
国からの予算が導入される「ふっこう割」は、期待したいですね。
[template id=”2203″]