旭川で新鮮なカニが買える市場と、元祖バナナ焼き屋さん

グルメ情報

北海道と言えばカニ!「北海道に行ったらカニを買おう!」と思ってる人は多いかと思います。旭川でも新鮮なカニが買えると思ってる方も多いのではないでしょうか?

本州から来た人によく「カニを買って帰りたいけど、どこで買ったら良いですか?」って聞かれるんですが、旭川は内陸なので浜辺の町で買うのとは新鮮度が全然違います。そういうのも含めて、私の意見としては観光地のお土産屋さんとか空港で買うのはお勧めしません。

カニが生きているから新鮮というわけではない

よく空港の魚介類売り場で、値札を付けて泳いでいるカニを見かけます。「生きているんだから新鮮なはず!」と思ってしまいがちですが、生きているというよりも「生かされているだけ」で、痩せ細っている場合が多いです。しかも、観光地や空港で売られているカニは恐ろしく高額です。

友人が、北海道に来たときに空港で買って帰ったのですが、まるでプラスチックのカニのように身がほとんど無くて味もしなかったとぼやいていました。

それでも旭川でカニを買って帰りたいなら「旭川銀座商店街」

と言っても「旭川でカニを買って帰るつもりだったから、どこか無い?」って方に、あえて紹介出来るとしたら、以前、小栗旬と笑福亭鶴瓶が訪れた「旭川銀座商店街」が良いと思います。

ここ、一見かなり寂れた風なんですが、海産物などはスーパーで買うよりは新鮮で、年末などはカニとか新巻鮭を買う人でとても賑わいます。海産物だけではなく、お惣菜とか花とかも売ってます。

人の良いオジちゃんとかオバちゃんがやってるお店が多く、とても人情味にあふれた場所です。ただぶらぶら歩くだけでも楽しいかもしれませんよ。

2015年12月14日放送の「鶴瓶の家族に乾杯」という番組で、小栗旬さんと鶴瓶さんが訪れた所です。

旭川市内からは、徒歩15分くらいでしょうか?冬なら、もっとかかるかもしれません。近くには「三番館」というデパートもありますが、ここはかなり寂れてます。絨毯とか、インナーシャツとかは安く買えるので、探せば掘り出し物が見つかるかも。オシャレな物はハッキリ言って無いです!きっぱり。

ぶっちゃけ、わざわざ旭川でカニを買う必要は無いかもと思う理由

正直な事を言うと、私は旭川ではカニは買ったことがありません。わざわざ内陸の旭川で買う必要無いかなって感じです。スーパーで売られてるのは冷凍してるし、生で売ってたとしても新鮮じゃないですから。

冷凍で買うなら、ネットで現地直送のカニの方が良い物を買えるので、私はカニを買うときはネット通販で買ってます(^^

これが、正直な答えです・・・ごめんなさい。

旭川市民に愛されてるバナナ焼き

旭川銀座商店街」の近くに「だるまや」という旭川のB旧グルメ「バナナ焼き」屋さんがあります。

近くに行ったら是非食べてみてください。たい焼きもあるけど、食べてほしいのは「バナナ焼き」です!

「バナナ焼き」とは、白あんが入ったバナナの形をしたおやきです。たかがおやきじゃないんです!一時、類似品があったんですが全く味が違いました。バナナ焼きの味は、「だるまや」でしか食べれないんです。と言っても、バナナっていうのは形だけで、決して、バナナの味がするとか、バナナが入ってるとか・・・ありませんけどね(^^

2018年、だるまやのバナナ焼きを10年ぶりくらいに買って食べました。味は?値段は?

旭川駅・旭川銀座商店街・だるまや マップ

旭川駅から旭川銀座商店街、だるまやのマップを載せておきます。

だるまやの前の道路は一車線で、旭川駅方面のみです。それだけお気をつけください。