北海道ご当地飲料「カツゲン」ってご存知ですか?
昔は、瓶に入っていて、お風呂屋さんとかで飲むのが定番でした。
最近は、紙パックになって、昔よりも味が薄くなったんですよね・・・・。
北海道地元ジュース ソフトカツゲン 1000ml 6本 送料無料雪印メグミルク ご当地 ドリンク
好き嫌いあるかもしれませんが、濃いカツゲンが好きって人も多かったです。
そういう私も、昔の濃い味のカツゲンの方が好き。
カツゲンが、昔の味になって販売されることが決定!
そんな私の気持ちが通じたんでしょうか!なんと、カツゲンが、昔の味でまた販売されるようです!
これは、道民としては嬉しいニュースです。
いや、昔のカツゲンの味を知ってる道民として・・・かもしれませんが(^^
雪印メグミルク(東京)は19日、道内限定の乳酸菌飲料「カツゲン」の、かつての味わいを再現した「あのころのカツゲン」を全道のコンビニで発売した。
26日からはスーパーや小売店などでも販売開始する。
引用元: 写真・記事:北海道新聞
期間限定とは言え、昔のカツゲンが飲めるなんて、楽しみです!!
「カツゲン」ってどんな飲み物?どんな味?
見た目は、ヤクルトと色がにていて、ちょっと酸味があります。
名前のイメージから、精力飲料かと思う人もいるようですが、そんなに激しい飲み物ではありません(^^
普通の、軽めの乳酸菌飲料です。
お風呂から上がった後に飲むものとして
- 牛乳
- フルーツ牛乳
- コーヒー牛乳
などが定番だけど、北海道ではカツゲンが一番定番かな?(^^
それくらい、北海道では子供からお年寄りまで馴染み深い飲み物なんですよ。
でも、最近は、炭酸水だったり、ミネラルウォーターだったり・・・
あまりカツゲンを飲む人も居なくなりましたけどね。
本当に東京では売ってなかったカツゲン
でも、北海道限定って知ったのは、東京で暮らし始めて1年くらいしたときです。
妙にカツゲンが飲みたくてスーパーなどを探したんですが、どこにも売ってなくて、知り合いに「カツゲンはどこで売ってるの?」って聞いたら、「カツゲンって何?」って聞き返されたんです。
そのときに、初めて北海道のご当地飲料だったことに気が付きました。
最近の北海道でも、コンビニやスーパーでも買えるカツゲンは、子供の頃に、お風呂屋さんで飲んだあの懐かしい味じゃないです。
でも、今のカツゲンの味に慣れている子どもたちが、あの濃いカツゲンを飲んだらどう感じるでしょうね~?
そういえば、旭川が舞台のアニメ「桜子さんの足元には死体が埋まってる。」でも、、正太郎がコンビニで買物をしているカゴの中に、カツゲンが入ってましたね~。
旭川のご当地グルメとして、もっと有名になって欲しいところです(^^
[template id=”2430″]