5月になると北海道も春らしくなって、GWには桜の開花時期です。
旭川の桜満開は、だいたいGW開けの5月10日頃です。
GW中だと、せいぜい三分咲きくらいですかね・・・。
GWの旭川旅行に、どんな格好で行けば良い?
この時期に北海道旅行を計画している人も多いようで、よく「5月の北海道はまだ寒いですか?何を着ていったら良いでしょう?コートは必要ですか?」と聞かれます。
あくまでも過去の例でお答えするしか無いですが・・・
GWの旭川、コートは必要か?
天気が良ければ、コートはまず必要ないと思います。
5月だと、陽が射せば気温も20度近くなり、半袖だとちょっと肌寒いかな・・・くらいです。
朝夕は寒いと感じるかもしれません。
夜の街(3・6)や、旭山動物園などに出かけるなら、羽織るものはあったほうが良いでしょう。
ウィンドブレーカーとか、ストールくらいで充分だと思いますけどね。
雨が降ったりすると、気温も急激に下がります。
その時は、ウィンドブレーカーでも寒く感じるかもしれません。
私の記憶では、過去にGWに雪が降ったこともあります。
事前の週間天気予報チェックは必要
とにかく、GWの旭川の気温は・・・
- 陽が射せば温かい
- 陽が射さなければ寒い
と思って、着るものを用意したほうが良いでしょう。
出発前に、週間天気予報などで最低気温と最高気温はチェックしておくことをお勧めします。
もし、連日雨とかみぞれなどの予報があるなら、薄いダウンくらいはあったほうが良いかもしれません。
GWの旭川、理想的な格好は?
今まで、私が経験したGWの気候を前提に着るものを考えてみました。
旅行で旭川に来る方は、色々と思うところもあるかもしれませんが、参考までに頭に入れておいてくださいね。
天気の良い日(陽が射す日):気温20度前後
- 半袖の上にジャケットを羽織る
- 半袖の上にカーディガン(ストール)など
- トレーナー
天気の悪い日(陽が射さない日)
- 長袖シャツの上にウィンドブレーカー
- 厚手のセーター
- 厚手のトレーナー
- 薄手のシャツの上に、薄いダウン
雨の日なら、濡れるとかなり体も冷えるので、ウィンドブレーカーなどが良いと思いますよ。
GWの北海道の雨は、かなり冷えますから。
GWの旭川の気候と気温 まとめ
とにかく、GWの旭川は、陽が射す・射さないで気温は10度位違ってきます。
なので、ハッキリと「こんな格好がベスト」とは言い切れません。
半袖の日もあれば、コートを着ても寒い日もあるということです。
つまり、風邪をひきやすい時期でもあるんですよ・・・・私は、毎年GWは風邪気味になって口内炎がたくさん出る時期です。
なので、寒いと思ったらストールなどを買って身につけることも必要だと思います。
旭川駅の近くには、イオンがあるので、そこで購入すると良いでしょう。
他のデパートは、正直言ってあまりお勧めできるところは無いかと(^^;
とは言え、私も旭川の町中のショップをすべて網羅してるわけではありませんけどね。
買物公園にある個人のブティックを見て歩くのも良いかもしれませんね。
結構、個性のあるショップも見つかるかもしれません。
[template id=”2695″]