雨の旭山動物園を楽しく廻るなら?

旭山動物園情報

旭川と言えば、旭山動物園が有名で、最近は観光バスもたくさん来てます。

時間があるなら、旭山動物園は天気のいい日に行くのがベスト!雨の日は止めたほうが良いかも・・・
というのも、旭山動物園は坂になってるからです。

10599648_268552990012861_5319887396512522710_n

「空いているから」と雨の日に行ったことがあるんですが、これが失敗!
ハッキリ言って空いてません!
観光バスがたくさん来るので、天気にかかわらず混んでます。

雨の日は、坂なのでとても歩きにくいし、転びやすくなります。
当然、上から下に水も流れてきて、階段は雨の多い日は滝のように流れてるときもあります。
芝生も多いので、足が泥だらけになります。

雨の日の旭山動物園に行く靴は、長靴が一番良いと思う。
と言っても、旅行だったら長靴なんて持って歩かないですよね・・・邪魔になるし(^^

スポンサーリンク

旭山動物園、雨の日は屋内施設を楽しむ

旭山動物園の人気の動物施設は、ほとんどが屋内施設が多いのも旭山動物園の楽しいところです。
同じ施設に何度も入ることも可能です。

ただ・・・雨の日は、動物特有の臭いが特に強い気もする(^^;
臭いが気になる方は、消臭剤などを持ってると良いかもしれません。
自分では気が付かないけど、結構臭いが染み付いているみたいなんです・・・(汗
車に乗る前に使うと良いですよ。

また、雨の日は、施設の入り口とかに雨宿りしている人がたくさんいて、施設に入って見たい人にとっては、正直、邪魔なんですよね・・・・ま、しょうがないと言えば、しょうがないけど。
出入り口に立たせないなど、そのへんは、もっと改善して欲しいですね。

スポンサーリンク

レストランが少ない旭山動物園、雨の日は激混み!そんな時は

旭山動物園って、来客者の数の割にはレストランも少なく、雨の日は、すぐにレストランもいっぱいになります。
その場合は、無料の休憩所が何箇所かあるので、セルフのフードを買って食べるのも良いかもしれませんよ~

スープカリーとかは、北海道発祥なので、ぜひ食べてみてくださいね。

旭山動物園内を走ってる車は、あまり期待しない方が良い

車のようなものも走ってますが、こちらはお年寄りとか障害を持った方が優先なので、健常者の方が必ず乗れるものではありません。

でも、空いていれば乗せてくれるようですが、お年寄りや障害者の方が乗ってきたら健常者の方は降ろされるようです(^^
なので、あまり期待はしないほうが良いでしょう。
途中で強制的に降ろされると、結構ショックです。

旭山動物園は、今では世界中から観光客が来るくらい人気の動物園になりました。
でも、まだまだサービス面で追いついてない気がします。

[template id=”2408″]