私が子供の頃から食べている大好きなお菓子、「江戸揚げ」を紹介します!
これ、北海道限定お菓子って知らずに、東京で暮らしている時に食べたくなって、スーパーを何件もまわったことあります。
売ってないわけです・・・しっかり、「北海道限定」って書いてました(今は)。
昔は、もっと簡単で透明な袋に入ってて、中が見えたんですけどね・・・最近は、絵が描かれて中が見えなくなってしまったようです。
軽くなったし、中身が減ったのを隠しているのバレバレ・・・ま、今の時代、しょうがないですけどね~
「江戸揚げ」ってどんなお菓子?
写真を見てわかると思いますが、おかきです♪
つか、かなり大きめのおかきです。
味は、油で揚げた、味付けは塩だけのシンプルな味なので、いくらでも食べれてしまう。
サクサクで飽きない味なんですよね~気がついたら1袋食べちゃった!!なんて、しょっちゅうです(^^
と思ったら・・・原料に「粉末しょうゆ」って書いてありました。
「江戸揚げ」は、どこで買える?
北海道では、スーパーでもコンビニでも、どこでも売ってます。
ちょっとお腹がすいた時のおやつに是非食べてみてくださいね~
でも、餅系の揚げたお菓子なので、それなりにカロリーや糖質は高いです・・・食べ過ぎに注意!です(笑
北海道には、「夕張メロン味」とか「ラベンダー味」なんてお菓子がたくさんありますが、北海道の人が好きなのは、こういうシンプルな味のお菓子だったりするんです。
夕張メロン味とか、ラベンダー味は、観光客ウケを狙ったお菓子です・・・正直、私はあまり好きじゃないです。
北海道に来た時には、是非、こういうシンプルなお菓子も食べてみて♪
むしろ、こういうシンプルなお菓子ほどレベル高いって思います。
[template id=”2430″]