旭川「The sun蔵人」の「釜蒸し蔵」を食べてみました。

グルメ情報

旭川の有名菓子店と言えば、神楽岡のロマンチック街道にある「The sun蔵人」でしょうか。
いつ行っても混んでるし、観光バスも来てます。
旭川のツアーバスが、最後に寄るお土産屋さんのようです。

ここの代表菓子でもある「釜蒸し蔵」を頂いたので、味などをレビューしてみようと思います!!
私がいただいたのは、5個入りのものです。
個数は色々と種類があるので、必要に応じて選べると思いますよ~

スポンサーリンク

「The sun蔵人」の「釜蒸し蔵」、味レビュー

kura1
写真ではわかりにくいかもしれませんが、よくある温泉まんじゅうと比べると大きめです。

kura2

黒糖のあんが、たっぷり入ってます。

kura3

1口目、2口目までは、あんこ風の黒糖の甘みと風味が絶妙で濃厚で美味しい!!
が・・・3口目くらいから、甘くて、胃がもたれてくる・・・飽きてくる・・・これは私の好みにもよるかもしれませんが・・・
私は、まんじゅうの皮とあんこが半々で食べるのが好きなので、「釜蒸し蔵」は黒糖あんの方が多くて、ちょっと苦手かも・・・。
だんだん、まんじゅうというよりも、黒糖あんを食べてる感じになってきます。

次回食べるときは、苦ーーーい日本茶と一緒に食べたいですね(^^;
あんこ大好き!!な方には、かなり美味しいと感じるのではないでしょうか?
黒糖も入ってるので、普通のあんこよりもコクがあって、上品な感じの味になってると思います。

スポンサーリンク

「The sun蔵人」の「釜蒸し蔵」を、もっと美味しく食べるなら

食べる前に、せいろなどで蒸せば、作りたての味に!!
蒸したてのふかふかで食べたら、また違った味になりますよ~。
「釜蒸し蔵」にかぎらず、温泉まんじゅうとかも、一度蒸すと倍美味しくなるのでやってみてください♪

電子レンジでもいいけど、チンする時間が難しいですよね?
長すぎると、固くなって逆効果!!
でも、セイロなら、水分も加わって、ふんわりしたまんじゅうになります。
中のあんこもホックリして、甘さも増すような気がします。

「The sun蔵人」の人気菓子と言えば・・・

「The sun蔵人」のお菓子は、どれも美味しくておみやげにも喜ばれますが、私が、誰かに「The sun蔵人」のお菓子をお土産にするなら、「蔵生」を選びます!!
味は、白(ホワイトチョコ)もあるけど、やっぱり黒(ビターチョコ)!!


The Sun 蔵人(さんくろうど) 蔵生 黒 6枚入【北海道お土産探検隊】

柔らかいクッキーの中にチョコが入ってるんですが、食べ始めると止まらなくなるくらいヤバイ美味しさなんです♪
値段も手頃なので、友達や職場の人へのバラマキ土産に良いと思いますよ~

[template id=”2478″]