旭川空港⇔台北(桃園空港)を、タイガーエアー航空が週2回就航してます。
火曜日と土曜日だけですけどね。
私も台湾は大好きなので、予算と時間が合えば行きたいですね~。
というわけで、私なりの(妄想)台湾旅行計画を何回かに分けて書いてみようと思いました!
台湾と言っても、台北や台南や高雄など有名観光地はありますが、ここでは台北に限らせていただき、日数も3泊4日で計画します。
これから台北旅行に行く方の下準備の参考になればと思います。
旭川⇔台北 時刻 タイガーエアー
旭川⇔台北(桃園空港)の時刻表は、このようになってます!
3泊4日で行くとなると、土曜日出発で火曜日に帰ってくることになります。
旭川発の時間が、13:35 → 17:40ですから、台北に着いてから、マッサージに行く時間はありそうですね(^^
ただ・・・帰りの時間が、7:10って言うのは、正直言ってかなりキツイですね。
遅くても空港には、6:00くらいには行きたいですから。
前日に空港近くのホテルに泊まるのがベストかな?
でも、以前は桃園空港を6:15発だったことを思えば、少しはマシになったかな?
にしても、4日目は全く使えません。
なんでこんな気の利かない時間なんでしょうね・・・LCCの弱みってやつでしょうか?
台北「桃園空港」は、どんな感じ?
まず、飛行機を降りてから結構空港内を歩きます(航空会社によって違うかもしれませんが)、歩く歩道があるので、歩くのが大変な方は利用しましょう!
でも、エコノミー席だったら足を曲げてたので、ちょっと疲れてるかもしれないけど、歩くほうが血の巡りも良くなって良いかもしれませんね。
途中、サーモがあって、熱が高めの人は声をかけられるようです。
私は、声をかけられたことがないので分かりませんが、体温が37度台でも反応するって話です。
台北「桃園空港」で両替するならどこがレートが良い?
手荷物を受け取ったところに台湾銀行があるので、そこでするのが良いと思います。
空港の両替手数料は30元 (約120円)です。
台北市内にももちろん銀行はあるけど、着いた日に探し回ったりするのも時間の無駄じゃないでしょうか?
それに、到着した日は銀行に行く時間がないので、食事代とかタクシー代とかバス代は最低限用意しないといけません。
空港の台湾銀行は、市内の銀行よりも遅くまで開いてるので、旭川発の便で行くなら開いてる可能性高いです。
以前、飛行機が遅れて(成田発)23:00に着いたときは、さすがに閉まってましたが。
台北「桃園空港」から台北市内までの移動
まず、台北市内に行く交通機関は、タクシー、バス、鉄道があります。
初めて台北に行く方は、タクシーが安全ですし、安く済ませたいならバスが良いでしょう。
台北市内までタクシーで行く
タクシー乗り場は、2016年に場所が変わったようなので、案内看板の方向に向かって行ってください。
桃園空港では、このような案内看板があります。
「計程車」というのがタクシーです。
台湾のタクシーのドライバーは真面目な人が多いので、ボッタクリに遭うことはまず無いと思います。
ただし、向こうから声を掛けてくるようなタクシーには乗らないほうが無難です。
台北市内までバスで行く
市内へのバスにのる場合は右側へ、「客運巴士Bus to city」に向かって歩いていきます。
「客運巴士」がバスです。
ちゃんと待合室もあって、バス会社ごとのカウンターで切符を買います。
窓口のおじちゃんは、片言の日本語は話しますが、質問とか会話は無理だと思ったほうが良いです。
意思表示が不安な方は、メモ紙に行き先と枚数を書くと良いでしょう。
私は、メモ紙にホテル名(漢字)と枚数を書いたら、ホテルに近いバス停のチケットをくれました。
バスにスーツケースを積むときは、日本のようにドライバーが入れてはくれません。
自分で入れなければなりません・・・黙って立っていても何もしてくれません(^^
これ、日本人は一瞬「?」になるんですけどね~
[template id=”2176″]