旭山動物園の、冬のイベント「雪あかり動物園」
この時期しか見れない、冬の夜の動物園、ぜひ行ってみてくださいね!
氷のアイスキャンドルが並びます
この時期、旭川近辺では氷で作ったアイスキャンドルが町中で見られることがあります。
旭山動物園でも、時々こんな感じで階段に置かれていて、とってもロマンチックな雰囲気になるんですよ。
こんなのは、北海道じゃなきゃ見れないですよね?
作り方は簡単!!
バケツに水を入れて、一晩中外に置けばアイスキャンドルが出来ます♪(^^
それに、ろうそくを立てるだけ!
自然が作った氷のキャンドルなんですよ~
「雪あかり動物園」で、氷のキャンドル制作体験しませんか?
実は「雪あかり動物園」では、このアイスキャンドル制作体験も出来るみたいです。
飾りをつけたり、顔をつけたりして、オリジナルのアイスキャンドルを作ってみてくださいね。
さすがに持って帰ることは出来ませんが、旭山動物園に置いてもらえたはず・・。
と書くと、分かると思いますが・・・
この時期は、バケツの水が凍るくらい寒いです!!
せっかく行って風邪をひくことの無いように、暖かくして行ってくださいね!!
寒くなったら、園内には暖房のきいた休憩所も何箇所もあるので、ぜひ利用してくださいね~
レストランは、「雪あかりの動物園」時期は混み合うかもしれませんが、売店やセルフのお店もたくさんあるので、そういうのを買って休憩所で食べるのも有りでしょう!!
休憩所は、持ち込みOKですから♪
「雪あかり動物園」 まとめ
このときだけのたのしみは、やっぱりアイスキャンドルです!
簡単に作ったものだけど、手作り感がまたいい味出してますよ~
北国ならではのオブジェって感じです。
もちろん、動物も(冬眠する動物以外)見ることができるし、冬に元気になる動物や、夜になると活発になる動物を見て楽しむのもいいですね。
[template id=”2163″]