観光地

観光地

初冠雪の旭岳に行くには?旭川からのアクセスと、注意して欲しいこと。

これ、10月末に旭川近辺の自宅から撮った旭岳の写真です。 もう、真っ白です。 旭川で初雪が降るのは10月末くらいですが、ほとんどが旭岳です。 平地は、15度くらいはあるので、まだまだ雪が降るという感じはありませんけ...
観光地

旭川から層雲峡の氷瀑まつりまで公共機関で移動して日帰りするのは可能?

旭川と層雲峡は、車で片道1時間半くらいで行けるので、旭川に旅行に来た方が層雲峡まで足をのばすのはよく聞くんですが、JRやバスで移動するとなると、便数が少なくとても不便なんです。 それでも、せっかくなので層雲峡の氷瀑まつりは見た...
観光地

層雲峡の氷瀑まつり、旭川から車で日帰りで行くのは可能?往復かかる時間は?

旭川冬まつりを見て、ちょっと足をのばして層雲峡氷瀑まつりに行こうと思ってる方も多いと思います。 最近では、層雲峡の氷瀑まつりも旭川冬まつりくらい知名度は上がってきてるみたいですもんね~。 旭川から氷瀑まつりまで車で日帰りで往...
観光地

層雲峡の氷瀑まつり、札幌から車で日帰りは可能?往復かかる時間は?

「札幌で雪まつりを見て、ついでに層雲峡の氷瀑まつりも見たい!」と、札幌から日帰りで氷爆まつりを計画する人も多いんですが・・・ ハッキリ言って私はお勧めできません!でも、仕事の都合などでどうしても日帰りしなければならない方のため...
観光地

旭川市民が語る、ぶっちゃけ、旭川冬まつりは!?せっかくなら足をのばして行って欲しいところを紹介。

2019年の旭川冬まつりの日程が、2月6日〜11日に決定しました。 詳細が分かり次第、報告しますね! さっぽろ雪まつりが、2月4日~11日開催なのでハシゴして来る人も多いです。 あと、同じ時期に旭山動物園でも「雪あかりの動...
観光地

冬の美瑛「青い池」のライトアップ時間と見どころ。冬でも青い池は見られるの?

美瑛の「青い池」は、冬は観光できないと思ってる人が多いようですが、実は観光可能なんですよ。 なんと、ライトアップがされていて、夏とはまた違った「青い池」が見れるんです。 夜は、ライトアップの時間内で観光してくださいね。 青...
観光地

層雲峡の氷瀑まつりを、楽しむ方法と注意点

北海道の冬のイベントと言えば、札幌雪まつりが有名ですが、層雲峡温泉の氷瀑まつりも実は素晴らしいんです! 最近では、旭川冬まつりと同じくらいの知名度が上がって、観光客も増えてきてるみたいです。 札幌雪まつりや旭川冬まつりは人の...
観光地

「アナと雪の女王」で有名になった「雪の美術館」アクセス方法

旭川で、ほとんど宣伝もしてなくて、ある日突然人気観光地になった施設があります。 それが、旭川の「雪の美術館」です。 この「雪の美術館」が開館したのは1991年で、優佳良織工芸館と共に北海道伝統美術工芸村にあります。 (下の...
観光地

旭川で観光できる屋内施設「科学館サイパル」「雪の美術館」「三浦綾子記念館」

旭川で観光できる屋内施設について書きたいと思います。 冬の旭川の観光名所と言えば、ペンギンの散歩で人気の旭山動物園でしょう。 あとは、2月に開催される旭川冬まつり。 でも、正直言って「旭川冬まつり」はわざわざそ...
観光地

2017年9月18日の旭川食べマルシェは中止!旭川で台風でも楽しめるところは?

2017年9月16日から開催中の「旭川食べマルシェ」ですが残念なことに、最終日(18日)は中止が決まってしまいました。 台風が近づいていて、旭川にも上陸しそうなのが理由です。 せっかく、盛り上がっていただけに旭川市民としても残念です...
北海道のエンタメ情報

北海道でラベンダーを見た後に、「北の国から」の舞台になった所に行ってみる?

7月、8月は、ラベンダーを見に北海道に訪れる人も多いです。 ツアーで来るなら、色々な所に連れて行ってくれますが、個人で来るなら、ラベンダーを見た後に是非行ってみて欲しいところを紹介します。 それは、「北の国から」の舞台になった所を巡...
北海道のエンタメ情報

ラベンダーの見頃と、人気のラベンダー畑と穴場!?

毎年、富良野のラベンダー満開時期には、日本中、最近は世界中から観光客がやってきます。 ラベンダーの見頃は、種類にもよりますが、だいたい7月~8月です。 早咲きなら、6月下旬頃から7月下旬頃、遅咲きなら、7月上旬から8月上旬頃でしょう。 ...
観光地

冬の美瑛の見どころと、拓真館。拓真館は、昔は小学校だった。

美瑛というと「パッチワークの道」とか、「ケンとメリーの木」とか、「マイルドセブンの木」など、CMで使われた場所とか、ドラマの舞台になったところが人気で、春~秋は観光バスもたくさん来ています。 美瑛、冬の見どころは? 本州から来る...
北海道のエンタメ情報

「北の国から」の五郎さんの石の家と「拾ってきた家」の場所

北海道の富良野と言えば、今では北海道の観光地として有名です。 きっかけは、何と言ってもドラマ「北の国から」の影響でしょう。 ドラマはもう完結してしまいましたが、2時間ドラマの放送があった日の翌日が休みだったりすると、観光客が押し寄せてく...
スポンサーリンク