北海道のエンタメ情報 北海道でラベンダーを見た後に、「北の国から」の舞台になった所に行ってみる? 7月、8月は、ラベンダーを見に北海道に訪れる人も多いです。 ツアーで来るなら、色々な所に連れて行ってくれますが、個人で来るなら、ラベンダーを見た後に是非行ってみて欲しいところを紹介します。 それは、「北の国から」の舞台になった所を巡... 2016.03.27 北海道のエンタメ情報観光地旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
北海道のエンタメ情報 ラベンダーの見頃と、人気のラベンダー畑と穴場!? 毎年、富良野のラベンダー満開時期には、日本中、最近は世界中から観光客がやってきます。 ラベンダーの見頃は、種類にもよりますが、だいたい7月~8月です。 早咲きなら、6月下旬頃から7月下旬頃、遅咲きなら、7月上旬から8月上旬頃でしょう。 ... 2016.03.23 北海道のエンタメ情報観光地旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
旭山動物園情報 雨の旭山動物園を楽しく廻るなら? 旭川と言えば、旭山動物園が有名で、最近は観光バスもたくさん来てます。 時間があるなら、旭山動物園は天気のいい日に行くのがベスト!雨の日は止めたほうが良いかも・・・ というのも、旭山動物園は坂になってるからです。 「空い... 2016.03.01 旭山動物園情報旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
北海道の心霊スポット 旭川の心霊スポット、私が感じた違和感・・・ 旭川にはいくつかの心霊スポットがあると言われてます。 特に有名なのは、旭川中国人墓地 正式には「中国人殉難烈士慰霊碑」と呼ばれる所は、冷やかしでは絶対に行ってはいけないと言われてます。 注>写真は、記事の内容とは関係ありません... 2016.02.29 北海道の心霊スポット
旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報 美瑛町の「哲学の木」が、観光客のマナー違反が相次ぎ倒されました。 この木、見たことある方も多いと思います。 美瑛の丘にあった「哲学の木」です。 そう・・・・「あった」過去形です。 もう見ることはできません・・・2016年2月24日に倒されました。 「哲学の木」とは? 「哲学の木」は、... 2016.02.26 旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報旭川のニュース
クラフト工房 反響を呼んだ「君の椅子」プロジェクトの椅子は、無垢材の孫の代まで使える椅子 以前、フジテレビ『震災の日に生まれた君へ~希望の君の椅子~』という番組で反響を呼んだ「君の椅子」プロジェクト。毎年、放送される度に関心を持つ方も増えて、「うちの子にも「君の椅子」が欲しい」という問い合わせも増えているようですね。 ... 2016.02.26 クラフト工房旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
旭山動物園情報 旭山動物園のペンギン館、ここは見どころ!シャッターチャンスは? 旭山動物園の人気者、やっぱりペンギン館のペンギンたちでしょうか! というわけで、旭山動物園のペンギン館について詳しくレポしたいと思います! 見どころ、シャッターチャンス・・・館内の様子とか♪ ペンギン館の楽しみ方(夏・冬)... 2016.02.25 旭山動物園情報旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
旭山動物園情報 旭山動物園の無料の東門駐車場がわかりにくい?分かりやすく説明するなら・・・ 旭山動物園に初めて来る方は、ほとんどの人が有料駐車場を利用してるようです。 というか、駐車させられてる? 旭山動物園の駐車場は無料なんですが、その周りには民間の駐車場があって、そこは有料です。 一番分かりやすい正面入口の駐車場は、... 2016.02.24 旭山動物園情報旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
グルメ情報 旭川の昔ながらのおやつと言えば、だるまやのバナナ焼き。まさに絶品なB級グルメ! 旭川の昔ながらのおやつと言えば、だるまやの「ばなな焼き」を思い浮かべる人も多いでしょう。 特に40代以上の年齢の人で知らない人はいないと思います。 外はパリパリで、中は甘くてコクのある白あん! 思い出しただけで食べたくなってきます... 2016.02.23 グルメ情報旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
その他、関係ない話題 数年に一度咲くかもしれない幸福の木、その花と臭いは? 幸福の木に花が咲きました! 幸福の木に花が咲くのは、根詰まりのせいとも言われてますよね~。 一応、株が大きくなる度に植え替えしているんですけどね・・・我が家ではよく幸福の木に花が咲きます。 どんだけ管理が悪いのか?って言われそ... 2016.02.22 その他、関係ない話題
北海道のグルメ情報 北海道のご当地飲料「カツゲン」。北海道では、昔はお風呂屋さんで飲む定番乳酸飲料。 北海道ご当地飲料「カツゲン」ってご存知ですか? 昔は、瓶に入っていて、お風呂屋さんとかで飲むのが定番でした。 最近は、紙パックになって、昔よりも味が薄くなったんですよね・・・・。 北海道地元ジュース ソフトカツゲン 100... 2016.01.20 北海道のグルメ情報北海道全域の情報
観光地 冬の美瑛の見どころと、拓真館。拓真館は、昔は小学校だった。 美瑛というと「パッチワークの道」とか、「ケンとメリーの木」とか、「マイルドセブンの木」など、CMで使われた場所とか、ドラマの舞台になったところが人気で、春~秋は観光バスもたくさん来ています。 美瑛、冬の見どころは? 本州から来る... 2016.01.12 観光地旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
北海道のエンタメ情報 「北の国から」の五郎さんの石の家と「拾ってきた家」の場所 北海道の富良野と言えば、今では北海道の観光地として有名です。 きっかけは、何と言ってもドラマ「北の国から」の影響でしょう。 ドラマはもう完結してしまいましたが、2時間ドラマの放送があった日の翌日が休みだったりすると、観光客が押し寄せてく... 2016.01.09 北海道のエンタメ情報観光地旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
グルメ情報 旭川で新鮮なカニが買える市場と、元祖バナナ焼き屋さん 道産子がオススメするカニといえば、やっぱり毛ガニ!旭川で新鮮なカニを購入するなら? 2015.12.25 グルメ情報旭川近辺(旭川・東川・美瑛・富良野方面・層雲峡)情報
旭山動物園情報 帯広空港から旭山動物園に行く方法。かなり交通の便は悪いです。 旭山動物園に一番近い空港は旭川空港ですが、今回は帯広空港から旭山動物園まではどうやって行けば良いのか?調べてみました。 まず、結論から言って!帯広空港から旭山動物園まで、直行の交通機関はありません。 帯広空港⇔帯広駅⇔旭... 2015.12.19 旭山動物園情報